忍者ブログ
ホーム / Admin / Write / Res
広島県尾道市高須町のポート カイロプラクティック オステオパシーのブログ 予約・お問い合わせは 0848-38-1618
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
ポート・カイロプラクティック オステオパシー
予約・ご相談:0848-38-1618(9時~20時 日曜休診)
〒729-0141 広島県尾道市高須町4778-2
当院の公式サイトもご覧下さい
診療時間
9時~13時
14時半~20時
[PR]
2025/01/16 (Thu) 07:04
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/08 (Tue) 19:51
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
061028-sky-chiba01.jpg








みなさんゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか?
ゆっくり身体を休めることは出来たでしょうか?

私は、4・5・6日と東京で行われた、AK(アプライド キネシオオロジー)100時間コースのセミナーを受講してきました。
 このセミナーはICAK(International College of Applied Kinesiology)というAKの国際組織が主催しているセミナーで、このAKの考え方は、

健康は、構造、化学(栄養)、精神の「健康の三要素」から成ります。この「健康の三要素」が等しく釣り合わなければ人は、不健康になる。アプライド・キネシオロジーの原則は、正確に「健康の三要素」を分析し、評価して、そして「健康の三要素」構造、化学(栄養)、精神の調和を回復することです。

まだ、すべて受講していませんが今後2年間でAKの受講がすべて終了します。
今以上に、今来ている患者様に、健康になってもらえるよう勉強してまいります。今後多少休診日が増えるかもしれませんが、ご了承ください。お願いいたします。


尾道市のカイロプラクティック
ポート カイロプラクティック センター
PR
2007/04/18 (Wed) 20:12
Posted by ポートカイロプラクティックセンター

sarcomere.jpg







最近、NHKの「解体新ショー」という番組をみました。
体の素朴な疑問に答えていくという番組で「ヘェ~」な話題がたくさん詰まってておもしろかったです。

今回見た回は、なぜ、人間は息を吹きかけられたり、黒板を引っかいて出る「キィ~」という音を聞くと鳥肌か立つのか?とか、耳の穴に人差し指を突っ込んだときに聞こえる「ゴォ~」っと聞こえる音の正体は何か?というものでした。

おもしろかったのが、耳の穴に指を突っ込んだ時の音の正体が、おもわず「ヘェ~」とうなずいてしまったので、紹介します。


実は、この音の正体は、筋肉の音らしいです!
耳の穴に指を入れるとき、上腕の筋肉が収縮しており、筋肉の線維が滑り込んでいるときの音が「ゴォ~」の正体だったみたいです。
集音機を筋肉に当てると、確かに耳の穴と同じ周期の音が出ていました。
かなりびっくりです。

この音を研究している方が、この研究が将来医療に利用されることが目的で研究を行っているとおっしゃっていました。

カイロプラクティックの治療は、筋肉に非常に注目しているので、筋音で筋肉の調子が分かるとしたらすごく治療において助かります。
例えば、治療前治療後の筋肉の調子の比較を音波のグラフを使って確認し、患者さんに治療後の変化を客観的にわかってもらえると、非常にスムースに治療が進むと思います。
また、治療後変化がなければ、再度治療方法をかえて治療に挑むことが出来ます。

この研究が実用化できたら色々な使い道がありそうですね。


「解体新ショー」おもしろかったです。おすすめですよ!


尾道のカイロプラクティック
ポート カイロプラクティック センター

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(05/27)
(04/08)
(02/10)
(12/29)
無題(返信済)
(10/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ポートカイロプラクティックセンター
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  尾道 ポートカイロブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]