忍者ブログ
ホーム / Admin / Write / Res
広島県尾道市高須町のポート カイロプラクティック オステオパシーのブログ 予約・お問い合わせは 0848-38-1618
[1537]  [1536]  [1535]  [1534]  [1533]  [1532]  [1531]  [1530]  [1529]  [1528]  [1527
ポート・カイロプラクティック オステオパシー
予約・ご相談:0848-38-1618(9時~20時 日曜休診)
〒729-0141 広島県尾道市高須町4778-2
当院の公式サイトもご覧下さい
診療時間
9時~13時
14時半~20時
[PR]
2025/02/04 (Tue) 21:51
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/22 (Mon) 11:36
Posted by ポートカイロプラクティックセンター

◎11月3日(土)祝日診察しております
******************************

11月22日~11月27日(臨時休診となります)


AKオールスターズ・オーストラリアにAKトップドクターが集結します
一日でも早く皆様のご健康に貢献できますよう、先生は海外セミナーに参加します。
長期休診となりますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

*******************************



産後の骨盤矯正をしているママ

翌日には、東京へ帰るそうなので、最後の矯正です
今は、東京で新生活がスタートしてますね
3回の治療で骨盤矯正はバッチリOKでしたので、安心


ママと一緒に来てくれたのはS君


綺麗なお顔のS君

可愛すぎます



抱っこして、癒しの時間







抱っこしてると、ネムネム~~~




何より!!!
S君を迎えに来たおじいちゃん

高校時代の美術の先生でした~

先生の授業は、今でもはっきりと覚えていて、大好きな授業
高校時代、一番好きな先生と授業です


しかも、作った作品をポートカイロにも置いています


S君ママの次の患者さんも元美術の先生で偶然にも、S君おじいちゃんと再会です


ポートカイロでみんな大興奮


D先生もS君おじいちゃんの事を、べた褒めしていました
『 とても立派な生徒思いの素晴らしい先生でしょ~ 』と治療が終わった後におっしゃってました

本当にそのとおりです

色々思い出しました

4階?3階?から、生卵を落としても割れない箱を自分で考えて作ったり、(私の箱は成功しましたよ
陶芸をしたり確か、みんなで窯に焼きに行った気がする・・・・・
平面で見た絵を立体的に紙粘土で作ったり
まだまだ、沢山作ったな~懐かしい気持ちでいっぱいです



ポートカイロでは、幼稚園先生とも再開でき、高校時代の先生とも出会えて嬉しい限りです

S君ママ、東京で何かありましたら、すぐ連絡下さい
東京の、国際基準のカイプラクラティックをご紹介させて頂きます
尾道に帰って来たときは、育児の疲れをとりにメンテナンスに来てくださいね


先生も、また来てください


とても楽しい時間をありがとうございました



S君、ママとおじいちゃんと来てくれてありがとう~
大きくなったS君に会える日を楽しみにしています~






ポートカイロプラクティックセンター

0848ー24ー8687



詳しくはホームページをご覧ください
http://portchiro.jp/


皆様のおかげで診察が込み合っている日が多くなっております。
ご希望のお時間がお取りできない場合がありますので、ご予定の分かる方はお早めのご予約をお薦めしております


尾道・福山・松永・三原で整体をお探しの方
腰痛・頭痛・肩こりなどお気軽にご相談ください。








PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
(05/27)
(04/08)
(02/10)
(12/29)
無題(返信済)
(10/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ポートカイロプラクティックセンター
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  尾道 ポートカイロブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]