忍者ブログ
ホーム / Admin / Write / Res
広島県尾道市高須町のポート カイロプラクティック オステオパシーのブログ 予約・お問い合わせは 0848-38-1618
[715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725
ポート・カイロプラクティック オステオパシー
予約・ご相談:0848-38-1618(9時~20時 日曜休診)
〒729-0141 広島県尾道市高須町4778-2
当院の公式サイトもご覧下さい
診療時間
9時~13時
14時半~20時
[PR]
2025/02/24 (Mon) 19:24
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/03/29 (Sat) 09:27
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
3月29日(土)18:30~ は空きが埋まりました。
ありがとうございました。
PR
2014/03/28 (Fri) 21:22
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
3/29土曜日
18:30〜1名様診察の空きがでました。


ご希望の方はお問い合わせくださいませ。

0848-24-8687
2014/03/28 (Fri) 13:22
Posted by ポートカイロプラクティックセンター


今日も天気が良いので
どこかへ出かけたくなりますね(*^◯^*)



昨日も天気がよかったので
甥っ子と公園へ行きました(^^)




公園に行ってびっくりしたことが!

男の子たちがいたんですが、
みんなゲームをしてました!(◎_◎;)

公園にいるのにゲームをするんですね!
話には聞いたことはあったのですが
実際に見たのは初めてです!(◎_◎;)



そのあとは野球をして遊んでましたが
やっぱり体を動かして遊んだ方が
体にも良いそうですので、
いっぱい体を動かして遊んでほしいです☆


受付:青田


腰痛、肩こり、骨盤矯正、側弯症などで


尾道・松永・三原・福山の整体をお探しの方はお気軽にご相談ください。


福山・三原・尾道で唯一の国際基準カイロプラクティック


ホームページ

→http://portchiro.jp/



ポートカイロプラクティック

TEL0848-24-8687



お子様のお預かり(予約制)


10:00~12:30までとさせて頂きます。
2014/03/27 (Thu) 15:45
Posted by ポートカイロプラクティックセンター
3/28(金)
12:00~1名様診察の空きがでました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。


0848-24-8687

ポートカイロプラクティックセンター
2014/03/27 (Thu) 12:40
Posted by ポートカイロプラクティックセンター


今日は雲も多いですが
晴れていて気持ちがいいです♩


今日もママと一緒にきてくれた
お子様たちです(^O^)





仲良し兄弟のHちゃんとIくん!

お姉ちゃんはわたしの甥っ子と
同じ年でした(^O^)♩

2人ともとってもいい子で
片付けもテキパキしていて
すごいなと思いました(*^◯^*)





次にお預かりした子は人見知りだそうで、
初めて見たわたしに不安になったのか
ママの治療中は少し泣いてました(/ _ ; )




やっぱりママが1番ですね( ^ω^ )♩



受付:青田


腰痛、肩こり、骨盤矯正、側弯症などで


尾道・松永・三原・福山の整体をお探しの方はお気軽にご相談ください。


福山・三原・尾道で唯一の国際基準カイロプラクティック


ホームページ

→http://portchiro.jp/



ポートカイロプラクティック

TEL0848-24-8687



お子様のお預かり(予約制)


10:00~12:30までとさせて頂きます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
(05/27)
(04/08)
(02/10)
(12/29)
無題(返信済)
(10/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ポートカイロプラクティックセンター
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  尾道 ポートカイロブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]