広島県尾道市高須町のポート カイロプラクティック オステオパシーのブログ
予約・お問い合わせは 0848-38-1618
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9時~13時 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
14時半~20時 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 |
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWは兵庫県出石にも行ってきました
但馬の小京都いずし
まずは食!
出石そばを食べました
挽きたて・打ちたて・茹がきたて 伝統の『三たて』製法


1人前、5皿 ペロリとたべれました
お腹いっぱいになり、散策しました

出石藩五万八千石
碁盤の目のような町並みです

出石城跡

↓桂小五郎が出石に潜み、営んでいたといわれる廣江屋跡

『江戸時代の三大お家騒動のひとつ
』
~出石家老屋敷~




2階に上がる階段を天井に隠すことができます

からくり部屋!!(2階)
なんと上の押入れの中には階段があり
外に逃げることができます

私は、遊園地よりも・・・
やっぱり歴史あるものを見るほうが好きです


とっても、とっても楽しかったです
腰痛・肩こり・頭痛・顎関節症などの症状でお困りの方
産前、産後骨盤矯正・あらゆる身体の痛みがなど....
尾道・三原・福山の国際基準のカイロプラクティック
ポート カイロプラクティック センター
0848-24-8687

但馬の小京都いずし

まずは食!
出石そばを食べました

挽きたて・打ちたて・茹がきたて 伝統の『三たて』製法
1人前、5皿 ペロリとたべれました

お腹いっぱいになり、散策しました

出石藩五万八千石
碁盤の目のような町並みです

出石城跡
↓桂小五郎が出石に潜み、営んでいたといわれる廣江屋跡
『江戸時代の三大お家騒動のひとつ

~出石家老屋敷~
2階に上がる階段を天井に隠すことができます

からくり部屋!!(2階)
なんと上の押入れの中には階段があり
外に逃げることができます

私は、遊園地よりも・・・
やっぱり歴史あるものを見るほうが好きです

とっても、とっても楽しかったです

腰痛・肩こり・頭痛・顎関節症などの症状でお困りの方
産前、産後骨盤矯正・あらゆる身体の痛みがなど....
尾道・三原・福山の国際基準のカイロプラクティック
ポート カイロプラクティック センター
0848-24-8687
PR
この記事にコメントする